CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
AMAZON.CO.JP
<< 「山行が」をもっと読みやすくする取り組み その3 | main | こんな旧制道路標識を見たことはありますか? >>
ただの告知じゃないぜ、旧制標識だぜ。
いきなりですが、次の画像をみてください。


私がよくDVDやテレビ出演などで着用している、道路や廃道に関係するTシャツ(あと酷道バンダナも)などのマニアックなグッズを製作されているマニアパレルさんが、今度11月11日から12月10日までの1ヶ月間、ジュンク堂書店池袋本店にて開催される「廃道フェア」に合わせて、新しいデザインのTシャツを制作されるとのことで、現在(10月22日16時時点)そのデザインを3種類から選ぶ一般投票を行っています。もちろん制作が決まったデザインは注文も出来ます。
投票はツイッターでも随時受け付けているようですので、興味のある方はぜひ。
→【投票はここへコメント】

なお、「廃道フェア」では色々な廃道関係本だけではなく、道路全般、鉄道廃線など、オブローダーの興味がありそうな本を大量に集めて陳列するそうですので、こちらもお近くの方は期間中にぜひ足をお運び下さい。既に一般書店では入手が難しくなっているレアな関係書籍が手に入るかも…? なお、私やトリさんも撰書に協力しています。
→【廃道フェアの詳細】


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

と、ここまではただの告知でしたが、折角ですからマニアパレルさんがTシャツデザインの候補としている3点の道路標識について、少しだけ。

この3点の道路標識は、現在使われていないいわゆる旧制道路標識と呼ばれるものです。
このうち私が実際に現物を目にしたことがあるのは、335型「警笛鳴らせ」だけですね、残念ながら。これは結構残っているので、山行がのレポートにも登場しています。→例

これらの道路標識が正式に定められていた期間について、次のような表を用意してみました。ご覧下さい。



「静かに」が、いかにレアか分かりますよね。昭和35年の制度改正で消えてしまったのですから、現存例が少ないもの頷けます。
ちなみに、現在も都市部沿道などでこんな子供の寝顔が書かれた「静かに」の標識をみることがありますが、これは道路管理者が独自に立てたものらしく、法的根拠は無い模様。
また、昭和35年の「警笛区間」も相当レアで、私は現存例を知りません。
たった3年で「補助標識」に役目を奪われてしまいました。
同じく制度上では3年しか存在しなかった「警笛鳴らせ」は、そこそこ残っているのにね。
(「警笛区間」は、現行の標識としてもあまり見ないので、そもそもの需要が…)

とまあ、道路探索には欠かせないスパイスである旧制道路標識について、少しばかりつっついてみました。へばまたな。


| 各種告知 | 16:08 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
ttp://blog.livedoor.jp/danke_323/archives/1596248.html
ttp://blog.livedoor.jp/danke_323/archives/1457420.html
↑四国には残っているけど、ヨッキさんが見ていないということはレアなんですね。
そういえば2〜3本見た記憶があるのですが、全部高知の山間部でしたな。
| マフ巻 | 2014/10/23 9:12 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック